ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(37件)

株式会社鵬紙業の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月28日

回答者: 男性/ 営業部/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2021年11月28日
福利厚生:
社内旅行があります。
ほぼ強制的で辛い人は辛いと思います。
住宅補助は有りませんでした。寮などの設備は有りません。

オフィス環境:
至って普通の事務所です。
デポ倉庫が何箇所か有ります。そちらに勤務した事は有りませんので勤務状況についてはわかりません。
会議室やカフェ等の共有スペースにつきましても設備としてございません。
初台ですので新宿に近く、通勤は便利だと思います。

株式会社鵬紙業の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月28日

回答者: 男性/ 営業部/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2021年11月28日
勤務時間・休日休暇:
休日は取れます。
ライフワークパランスについては特に不満は感じませんでした。
勤務時間は若干朝が早いとは感じますが、特に強制的に出社という訳では無く問題はございません。

多様な働き方支援:
リモートワークは有りませんでした。
早帰りも出来ません。
副業も禁止です。
働き方についての支援的な物は特にはございませんでした。

株式会社鵬紙業の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月28日

回答者: 男性/ 営業部/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2021年11月28日
企業カルチャー・社風:
特徴無し

組織体制・コミュニケーション:
特徴無し

ダイバーシティ・多様性:
無し

株式会社鵬紙業の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年12月21日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月21日
女性の活躍・女性管理職:「女性社員には万が一何かがあると大変だから車を運転させない」という謎理論で、女性営業は徒歩と電車移動が基本ですので夏や冬はハードなようです。男性営業は多くはない台数の車を譲り合って使っていました。

株式会社鵬紙業の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月28日

回答者: 男性/ 営業部/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2021年11月28日
成長・キャリア開発:
紙は文化のバロメーターと言われます。紙の販売を通じて社会貢献出来る事は素晴らしい事であると感じました。
キャリアや成長の部分につきましては特に会社から支援的な物は無かった様に感じます。

働きがい:
紙は文化のバロメーターと言うこともあり、紙の販売を通じて社会貢献出来ている事に働き甲斐を感じました。

株式会社鵬紙業の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月14日

回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2021年01月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
アットホームと聞いていたが、想像よりも社内行事が多く昭和の雰囲気が強かった。

株式会社鵬紙業の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月28日

回答者: 男性/ 営業部/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2021年11月28日
事業の強み:
特に無し

事業の弱み:
活気がない

事業展望:
無し

株式会社鵬紙業の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年12月21日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:昇給は本当に少しずつ、賞与は実績を残して表彰された方はそれなりに貰えるようですが、若手は微々たるものです。業界自体が不景気真っ只中ですので、貰えるだけありがたいのかもしれません。