ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本年金機構の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
423万円200~850万円188

(平均年齢31.0歳)

回答者の平均年収423万円
回答者の年収範囲200~850万円
回答者数188

(平均年齢31.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
442万円
(平均年齢33.6歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
421万円
(平均年齢30.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(391件)
すべての口コミを見る(2987件)

日本年金機構の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月13日

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月13日
福利厚生:
全国移動になった場合、社宅制度がある。しかしながらどこもかしこも古い社宅ばかりである。管理が複雑で、住宅設備を修理するのにも会社の許可がいり、長い時間がかかる。また勤務地から近いわけでもなく、ただ家賃が少し安いだけである。

オフィス環境:
基本的に古い。改築されたとこもあるが、数は差少ない。またスペースは狭く、横の人との距離が、物理的にめちゃくちゃ近い。

日本年金機構の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月13日

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月13日
勤務時間・休日休暇:
休みは取りやすいと思う。有給は一年目からあって、月に一度は休みを取る人が多い印象です。ライフサポート休暇という、連続して3日やすめる制度もある。また、事務所勤務であれば、残業も少ないと思う。本部の方でも、残業しないよう指示があり、早く帰るように言われる。ライフワークバランスは取りやすいが、それだけが取り柄だとも言える。

多様な働き方支援:
リモートワーク制度はない。副業も禁止。時短勤務は子どもや介護などの特定の理由がある場合のみ、許可される。

日本年金機構の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月10日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年02月10日
企業カルチャー・社風:
良くも悪くも年功序列である。そのため、仕事ができない上司や人格に難がある上司が一定数在籍している。

研修も多く設けられているが、全て資料の読み上げのみであるため、身につく知識はない。

個人情報漏洩防止の関係上、スマホの持ち込み禁止、パソコンはネットに繋がらない、外部とのメールでのやり取りも不可能、と非常に不便な環境下で業務を進める必要がある。

お客様対応のため、華美なネイル禁止、サンダル禁止等の制約があり、クレームがある度に制約が増加している。

組織体制・コミュニケーション:
人間関係は部署による。

日本年金機構の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月31日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年12月31日
女性の働きやすさ:
年金事務所内は比較的、女性契約職員の割合が高いので働きやすさはある。ただ、契約職員の中で歴が長い人ほど権力があるカーストの部署がいくつかある。また、仕事のやりやすさが平気でサボったりする人もいれば周りを見てテキパキ動く人もいて環境依存な為、そこは配属される運による。休暇は部署によって取得のしやすさが全く違う。当日休める部署もあれば予め取得する日程を周りの人と話し合って決めるところもある。あくまで国の機関なので休暇の扱いを厳しくしており、積極的にとるようにしている。それにしたがって育児休暇もとりやすい環境にあると思われる。女性の管理職の方もそれなりに見かけた為、キャリアを着実に踏んで行けば難しいことはないと思います。

日本年金機構の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月10日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月10日
成長・キャリア開発:
資格取得手当は充実していると思う。基本情報技術者試験や簿記等一般的なものから社会保険労務士のような業務に直結するものまであり、特に難易度の高い資格には数万円出るのでモチベーションにもなると思う。
研修についても、年次や職種に応じた階層別研修が複数あり大手企業と比べても遜色ないのではないだろうか。
ただし、キャリア開発という意味でいうと基本的に他社(特に民間企業)で役立つスキルはあまり得ることができないと思われる。役立つとすれば、資格取得・喪失や算定基礎、扶養届等の知識が一般企業の人事・総務部門で活かせることぐらい。
特に各地の年金事務所の窓口業務レベルであると、コスト意識や対外的な調整・折衝などがほぼないため、もし民間企業に行くのであればその辺のギャップで苦労するのではないだろうか。

日本年金機構の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月04日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年04月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
元々人と関わることは嫌いで無かったが、窓口や電話でのクレーム対応に追われて疲弊してしまうことがある。
また、職場内の人間関係構築にも気を遣う為、合わない環境だと仕事がし辛い。そのため、ストレス耐性が求められる。
業務をする上で独自のルールを遵守するため、転職等を考えても汎用性はあまり無いと思う。
転勤や部署の異動も多く、将来設計を立てにくい。

日本年金機構の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月07日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年01月07日
事業の強み:
厚生労働大臣から委任・委託を受けて公的年金に係る一連の業務運用という唯一無二の業務であるため、安定している。

事業の弱み:
年金記録問題を起こして社会的信用を失っている。

事業展望:
良くも悪くも大きく変わることはないと考える。

日本年金機構の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月07日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年01月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
606万円 37万円 8万円 151万円
年収 606万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 8万円
賞与(年) 151万円
給与制度:
昇給:若手の上がり幅は緩やか。
賞与:景気や人事評価によって変動があるが6・12月に支給される。
手当:地域調整手当や住宅手当、家族手当、通勤手当などがあり充実している。
なお、住宅手当は広域異動時に宿舎の応募が外れた場合とそうでない場合で月2万円ほど差が出てくる。

評価制度:
昇進・昇格の頻度:年度評価の結果などによって変わるが、新卒だと概ね5~6年目で最初の昇格となる。
評価:相対評価なので高(低)評価を得る人間は限られている。多少上司との相性も出てくる。
その他:給与や昇進・昇格という面では年功序列だが、現場での仕事は実力主義。特定の人物に仕事が集中しがち。