ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(11件)

株式会社HARPの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年08月26日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2020年08月26日
福利厚生:
退職金制度は、確定拠出年金制度(401k)が導入されています。
インフルエンザ予防接種の補助、扶養親族の健康診断補助などの福利厚生制度があります。
商工会議所や健保組合の福利厚生メニューは適宜案内してくれます。
その他の福利厚生制度は会社の方針で無駄な福利厚生にお金を使うより給与アップに集中したいという方針のようです。

オフィス環境:
札幌駅、大通駅ともに近く、オフィスビルは地下歩行空間直結です。
オフィス内は、Alexaから音楽が流れていて、リラックスした雰囲気で仕事ができると思います。
PC環境は整っており、営業マンであれば、SIMで接続できるモバイルPCが配布されており、営業先でも仕事ができるようになっています。
開発技術者には、新型のワークステーションやモニター2枚が配布され、アプリケーション開発に必要なスペックをもった環境で開発作業をすすめることができます。

株式会社HARPの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年08月26日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2020年08月26日
勤務時間・休日休暇:
仕事内容にもよりますが、残業はほとんどないと思います。
担当業務により、納期が近い場合などは仕事に追われることもありますが、それでも20~21時にはオフィスに誰もいなくなります。
帰りづらい雰囲気はありません。
必ず参加しなければならない社内イベントも多くありません。
社員が参加しているイベントとしては、歓送迎会のほか、ハッカソン、NTTグループのマラソン大会などがあります。

多様な働き方支援:
社員にPCやWifiを貸与して、リモートワークも実施できる環境です。
実際に新型コロナの影響で全社員リモートワーク期間もありました。
システム障害時などはリモートでメンテナンス作業を行うこともあります。
有給休暇も1時間単位で取得することができ、野球観戦やコンサートに行く際などの場合は、少し早く帰ることもできます。

株式会社HARPの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年08月26日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2020年08月26日
企業カルチャー・社風:
営業ノルマなどはなく、顧客のために良い方策を考える方針で仕事しています。
アプリケーションエンジニア、サーバ・ネットワークエンジニア、テクニカルサポートスタッフ、企画営業、総務スタッフなど様々な職種の社員が垣根なく一緒に仕事しているため、多様で自由なディスカッションをしています。
役員や管理職も同じフロアにいるので、気さくに話しかけれる雰囲気です。

組織体制・コミュニケーション:
20~30歳台の社員も多く、気さくに話しかけています。社員間の仲も良いと思います。
技術者は、色々なバックボーンをもった社員がいるため、誰かに聞けばだいたい解決するような環境です。
組織体制は、総務、企画営業、プロジェクト推進部門に分かれていますが、部門の垣根もなく、困ったときは誰かに相談しやすい環境だと思います。

ダイバーシティ・多様性:
女性は10数名所属していて、女性の比率は20%程度です。
人種、国籍、宗教は、不明です。外国籍の社員は所属していません。
障害者も所属していませんが、インターンで特別支援学校学生を受入するなどしています。
多国籍ではありませんが、色々なバックボーンをもった社員が在籍しているため、ダイバーシティや多様性は高い環境だと思います。

株式会社HARPの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年08月26日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2020年08月26日
女性の働きやすさ:
出産・育児休暇を取得して復帰した社員もいるなど女性にとって働きやすい環境だと思います。
有給休暇のほか、特別休暇制度なども整備されているため、必要な時に休みを取得することができます。
女性は、20~50際台まで、10名以上所属しているため、女性特有の悩みなども相談しやすい環境だと思います。
女性同士も仲が良いと思います。

株式会社HARPの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年08月26日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2020年08月26日
成長・キャリア開発:
会社に相談したら受講したい研修は受けさせてもらえます。
自社開発の商品のため、企画から開発、運用サポートまで、直接ユーザとも打ち合わせしながら仕事をすることができ、実際に使っているユーザから直接フィードバックを得ることもできます。
自ら学習したいことや関わりたいプロジェクトがあれば、希望は聞いてもらえるので、成長できる環境だと思います。

働きがい:
自治体と直接契約してサービスを使ってもらうため、自らの仕事が社会の役に立っている実感がもてます。事業も安定しており、業績に一喜一憂するような経営環境ではないと思います。
経営陣も気さくに社員と接しており、職場環境として仕事に取り組みやすい環境が整備されていると思います。
子供がいる社員へのサポートも厚く、安定して働きやすい会社だと思います。

株式会社HARPの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年08月26日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2020年08月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
事前に会社説明や面談時に親身に相談にのってもらったためギャップはありませんでした。
しかし、IT技術は日進月歩であり、常に学習を継続しなければ、仕事を続けるは大変だと思います。
オフィス環境についても、説明内容と入社後のギャップは感じませんでした。
入社後に担当業務の相談にものってもらい、配置換してもらうケースもあり、柔軟に対応していると思います。

株式会社HARPの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年08月26日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2020年08月26日
事業の強み:
自治体と二人三脚で事業展開しているため、同業他社には真似できない独自のポジションを築いていると思います。
同様の事業体には開発作業は外注に任せている会社も多いですが、社内でもものづくり技術に関わる機会が多いことは良いと思います。
本社札幌で転勤や長期出張などもなく、落ち着いて仕事に取り組める環境がある会社は少ないと思います。

事業の弱み:
強力なリーダーシップをもって引っ張る経営者はいません。
カリスマ経営者や影響力のある技術者の下で仕事がしたい方にはおすすめできません。
技術的にも人間的にも、ある程度自立した社員ばかりなので、イチから仕事を教えてもらうような受け身の方は社風にあわないと思います。
自社商品で企画から運用サポートまで自社で担当しているため、ずっと開発だけしていたい技術者には合わないと思います。

事業展望:
クラウド技術は今後も必要とされる事業分野だと思うので、今後も成長できると思います。
事業規模も年々成長しており、私が入社してから売上規模は約3倍になり、社員数も2倍以上に拡大しました。
お客様からの引き合いも日々増加しており、今後も事業の成長は続くと思います。
新しい事業を立ち上げる準備も進めており、市場が変化した場合にもある程度対応する準備はしていると思います。

株式会社HARPの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年08月26日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2020年08月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給は、年1回給与改定として昇給しています。給与は同業他社の動向を見て平均以上になるよう給与を改定しています。
大学院卒の初任給は28万円です。
賞与は、業績に応じて年2回支給されています。毎年賞与は支給されており、だいたい2ヶ月分程度は賞与として支給されています。
手当は、役職手当、業務手当、通勤手当があります。

評価制度:
明確な評価基準は設定されていませんが、半期ごとに上長との面談があり、上長から評価やフィードバックを受けるようになっています。
年功序列ではなく、若いマネージャーも所属しています。
プロジェクトの状況は毎年変わるため、年功で役職がつくという感じではなく、日々の仕事からプロジェクトを任せられるようになれば、必然的に役職がつくという感じです。