ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(22件)

社会福祉法人信愛報恩会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月18日

回答者: 女性/ 医療専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年04月18日
オフィス環境:

建物自体は歴史がある為か古い。床のところどころに傷があり、外の光が入りにくいからか毎日清掃は入っているものの清潔感や明るい印象はあまりない。

自然豊かで落ち着いている反面、虫がよくいる為びっくりする人もいる。食堂は隣の施設の物を利用しており、病院の建物内にはない。休憩スペースはあるが、狭く暗い為、混雑時には席が空くのを待つ列が出来る。スタッフが休める為の設備が整っている印象ではない。

社会福祉法人信愛報恩会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月18日

回答者: 女性/ 医療専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年12月18日
勤務時間・仕事量:
ワークライフバランスは取りやすく、頑張れば定時で帰宅できる。勉強会も月1回と他の病院と比べれば少ないが業務時間内にある為、定時帰りしやすい要因ではある。

多様な働き方支援:
副業は禁止。寛容な人が多く、時短勤務等に対する配慮されている様子ではある。私自身が時短勤務をしていたわけではないので分からない。

社会福祉法人信愛報恩会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月18日

回答者: 女性/ 医療専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年04月18日
組織体制・コミュニケーション:

多少の差はあるが、基本的な性格は穏やかな人が多く、上下関係なく話しかけやすい状態。質問などもしやすく、人間関係は比較的良好な印象。

話しかけやすさはあるが、新人と中堅層で仕事に対する取り組み方や姿勢に若干のズレがあるのでこの差をうまく観察して順応する必要がある。

社会福祉法人信愛報恩会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月18日

回答者: 女性/ 医療専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年12月18日
働きがいを感じるポイント:
地域と距離が近く、地域密着型の病院で働きたい場合は良いと思う。患者様やご家族も接してきた中では穏やかな人が多い。他職種にも話しかけやすく、コミュニケーションが上手くとれる人であれば連携をとりながらチーム医療が行えるのではないかと思う。

社会福祉法人信愛報恩会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月18日

回答者: 女性/ 医療専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年12月18日
入社理由:
地域密着型である点や、長期的に同じ患者さんへ関わることが出来るのがいい。緑も近く、患者さんと穏やかに過ごすことはできる。

入社前に認識しておくべき事:
勉強会の回数が多いわけではない為、自分で成長の機会を選んでいかないといけない。一般企業に比べた時、残業代に対する意識や働き方などは医療業界どこもそうだがまだまだ低い。

社会福祉法人信愛報恩会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年10月26日

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2018年10月26日
仕事内容:【個人の裁量】正直なところ、一部の人間に権限が集中していて、個人の裁量は無いと言っても過言では無い。

社会福祉法人信愛報恩会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2016年04月24日

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2016年04月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 --万円 --万円 --万円
年収 450万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:残業代はほとんど認められない上にタイムカードが無いので、実際にどの位の時間働いてるのか分かりにくい。
住宅手当が実家に住もうが、賃貸に住もうが、持ち家に住もうが全く変わらないのは納得出来ない部分ではある。