ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

アウリガ・コンサルティング株式会社の職種別口コミ(68件)

すべての口コミを見る(68件)

アウリガ・コンサルティング株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月08日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年02月08日
福利厚生:
住宅補助等は無し。
通勤手当は満額支給。
退職金制度有り。
その他自社の特別な福利厚生などは用意されていない。

オフィス環境:
客先常駐なので、自社のオフィスは最低限の事務所と会議室のみ。

アウリガ・コンサルティング株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月08日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年02月08日
勤務時間・休日休暇:
現場次第だが休暇は取りやすい環境であると思う。
残業は基本的に20時間を超えることはなかった。

多様な働き方支援:
現場によってリモートワークを実施しているところと、そうでないところがある。
リモートワークに対する手当などは特になし。

アウリガ・コンサルティング株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月08日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年02月08日
企業カルチャー・社風:
アドバイザー制度によって全社員にアドバイザーが1人はついている。
しかし、人によって取り組みに差があるため、制度として満遍なく機能しているかは疑問。

組織体制・コミュニケーション:
どちらかと言えば内向的な人が多いが、質問や相談をするのに困ることは無い。

アウリガ・コンサルティング株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月08日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年02月08日
女性の働きやすさ:
特に男女差は感じない。

アウリガ・コンサルティング株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月27日

回答者: 女性/ 運用・保守/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 第4事業部

3.8
口コミ投稿日:2022年11月27日
成長・キャリア開発:
資格を取得できた場合は全額、取得できなかった場合でも半額免除してもらえる制度がある。
研修については、入社後3ヶ月間設けてもらえる。最初の1ヶ月が外部での研修、残りの2ヶ月が自社での研修である。
自社での研修は上司に直接教えていただけるため、スキルアップや知識習得以外に、上司との関係性も築きやすい。

アウリガ・コンサルティング株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月21日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年08月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
コンサルティング業務はほぼなし

アウリガ・コンサルティング株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月08日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年02月08日
事業の強み:
長期取引している顧客による経営の安定性。

事業の弱み:
既存事業に依存し、事業の多角化などの動きが無い。

アウリガ・コンサルティング株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月08日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年02月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 22万円 3万円 44万円
年収 300万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 44万円
給与制度:
昇給は年一回。
賞与は夏冬の2回。

評価制度:
毎年目標設定を行い、年末にアドバイザーとの面談で達成度を確認する。その後役員会議で最終的な評価が決定。
人によってはアドバイザーの現場が異なる場合もあり、全員が正しく評価されているのかは疑問。