ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(73件)

ゼット・エフ・オートモーティブ・ジャパン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月27日

回答者: 男性/ 管理/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年01月27日
オフィス環境:
元町中華街駅から遠い。
ただ、オフィス前にお弁当屋さんがある、近くにオーケーがあるので、昼は賄いやすい。

ゼット・エフ・オートモーティブ・ジャパン株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年05月27日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年05月27日
多様な働き方支援:勤務している部門、担当業務によって異なるので、会社としての評価は出来ない。基本的には有給休暇は取得し易い環境で、休日出勤の代休取得も容易です。守られている状況です。
ただし、例えば自宅で業務をするような努力をしても労働負荷に勘定されず、当然労働対価もない。会社に対して忠誠心でボランティアしてしまうと当然の如きそれで業務が回りますから、自己管理が重要です。自己犠牲で無理をしても意味が無いですし、セルフマネージメントが出来ていない評価につながる可能性もあります。
プライベートを守るのも自分次第と言えます。

ゼット・エフ・オートモーティブ・ジャパン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年05月27日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年05月27日
企業理念の浸透:浸透していない。
目標に向かって一丸となって進んでいるようには思えず、目先の日々の業務に振り回されている。目先の処理で精一杯という環境。
理念は、絵に描いた餅のようで、素晴らしい理念ではあってもそれに向かって進行するような人員体制ではない。離職率も高い。

ゼット・エフ・オートモーティブ・ジャパン株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月27日

回答者: 男性/ 管理/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年01月27日
女性の働きやすさ:
設計に女性が居ない。
全体的に女性が少ない。

ゼット・エフ・オートモーティブ・ジャパン株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月27日

回答者: 男性/ 管理/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年01月27日
成長・キャリア開発:
自分次第。
上司に相談してトレーニング受けさせめもらえることも。
本当に上司に寄ります

働きがい:
部署によっては働き甲斐があります。
ビジネスユニットによっても考え方や価値観も全く違うので、自分に合った所だと長く続けられるかも知れないです。

ゼット・エフ・オートモーティブ・ジャパン株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年06月05日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年06月05日
成長性・将来性:ZFに買収され、企業風土や企業理念が変わりつつあるようですので、今後、今までの悪い点を改善する方向に企業が舵取りしてくれれば成長できると思われます。
今までの企業風土が一掃されれば期待が持てます。
現在、少しずつ部門の整理をしているようですので5年くらいの期間で改善されるのではないかという期待があります。

ゼット・エフ・オートモーティブ・ジャパン株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年05月14日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年05月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
950万円 --万円 --万円 --万円
年収 950万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:業務負荷に対する労働対価は問題ないかも知れないが、給与よりも人間らしい生活をしたいという価値観の人間にとっては、良い状況ではありません。
悲しいことに、一旦満足のいく給与を手にしてしまうと、給与は欲しいがもう少し楽になりたいという願望も発生し、これが転職の意識の妨げになる。