ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(24件)

株式会社東京興業貿易商会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月08日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年01月08日
福利厚生:
退職金は確定給付企業制度を採用してます。

オフィス環境:
執務スペースはそれほど広くはありません。

株式会社東京興業貿易商会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年02月14日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2020年02月14日
勤務時間・休日休暇:基本的に土日祝日はカレンダー通りで休める。

もちろん客先に求められた場合は土日祝日に出勤することもあるが、法定休日の場合は代休も取れるため年間休日は皆一律に確保される傾向にある。



お盆休みはないが、夏季休暇という形で5日付与されるため、大部分がお盆で休む形となったり、地方支店は支店全員で同じ日に取得し支店ごと休みにしているようである。



有給休暇については法施行されている通り5日は取得しないといけないが、それ以上の取得は皆しているように見受けられるし、申請すれば特別な理由がない限り取得できるので取りやすい環境ではある。

株式会社東京興業貿易商会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2020年09月01日
組織体制・コミュニケーション:
社員同士の情報共有は盛んに行われており、共通の客先へ他支店との同行なども多い。

株式会社東京興業貿易商会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2020年09月01日
女性の働きやすさ:
東京・大阪・名古屋以外の地方支店に関しては基本的に女性は事務で一人となっているが、ほとんどの社員が尊重し、働きやすい環境を作ってくれるため、締め日などを除くと基本的に定時で帰れるようになっている。
大きな支店は女性も多いためやはり派閥があった。

株式会社東京興業貿易商会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年02月14日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2020年02月14日
働きがい:海外製品を多々取り扱っている会社なので、ほとんどの部署で海外製品を何かしら販売することとなり、担当製品によっては海外サプライヤーとの折衝があり、実際に海外サプライヤーへ訪問することもできる為、知識・経験は広がると思う。



また歴史のある会社なので数多くのメーカー・客先との取引があり、一度は名前を聞いたことがある客先を任されるが、そのほとんど(取引のある部署)で社名を言えばわかって頂けるため、信頼も得ていると思う。自らも客先から信頼を得ればその大手企業との大きい案件で数多くの経験を積める可能性がある。

株式会社東京興業貿易商会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2020年09月01日
事業の強み:
100年近い会社であるためネームバリューは大きい。
また自社しか取り扱っていない製品もあるためその部分は強い。

事業の弱み:
商社という殻を脱ごうとしているがなかなかうまくいっていないように思う。
また売れない製品をいつまでもやっていても仕方ないと思う。

株式会社東京興業貿易商会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2020年09月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 30万円 5万円 100万円
年収 420万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
高望みはできないが少ないながらも定期的に昇給がある。
賞与に関しては会社の業績に左右されるのは当たり前だが、個人評価・支店評価により決定する。
支店評価が悪くとも個人評価を大きく見ており、そこそこは貰える。

評価制度:
等級制であるが、昇進・昇格については年功序列的な部分があり、各等級に何年以上いなければならないという決まりがあり、飛び級などはできない。
評価に対しては上司との面談機会が設けられフィードバックもされるため、自分の評価が知れ、なにが足りていないか理解もできる。