ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(19件)

オートマックス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月17日

回答者: 女性/ 技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年08月17日
福利厚生:
住宅手当があった。持ち家、賃貸、扶養家族の有無で金額が変わる。
最寄り駅から会社までの距離があるが、そこのバス代は出ない。それ以外は全部出る。

オフィス環境:
喫煙室がある。
工場スペースは密閉性は無いのでオイルの匂い、クレーンの振動、稼働音がする。換気は開口部頼り。夏冬で冷風機や暖房ストーブは設置される。精密機や重要金属パーツのみ、空調ありの部屋に保管。

オートマックス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年06月23日
勤務時間・休日休暇:
土日祝日は休みだが、現場でのしごとがある場合、休めないことも多い。
有給は詳細な理由などを説明しなくても取得可能。

多様な働き方支援:
特になし。
私がいたときは上の人にテレワーク反対派の人が多かった。

オートマックス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年06月23日
企業カルチャー・社風:
ものづくりに対して熱意を持って取り組む人が多いが、それだけについていくのは大変であると感じた。
また、若手は穏やかであり、ベテランは仕事に対して厳しいと感じた。

オートマックス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月17日

回答者: 女性/ 技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年08月17日
女性の働きやすさ:
産休、育休、時短勤務の利用者あり。
子供の行事や家庭の都合の休みが問題視されることはなく、休みは取りやすい様子。
そうは言っても、女性の比率は高くなく、全員中途入社で、技術職で新卒から継続勤務している人はいない。

オートマックス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月25日

回答者: 男性/ その他機械・機構設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2023年08月25日
成長・キャリア開発:
資格取得一時金は事前に上司に取得宣言をすれば、合格後には受験料と合わせてもらえます。この点は心配しなくてもいいです。

オートマックス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年06月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
都内でのデスクワークを希望していたが、技術者であれば現場が多め。

オートマックス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
会社の安定性:自動車の駆動系部品試験装置で圧倒的シェアを誇ります。また、ロボット製造を得意とする、最先端技術メーカーであり、ルーブル美術館の全自動床面清掃ロボットは同社製造です。技術力と、東証1部上場機械商社極東貿易の100%出資子会社ということで、安心安定の経営基盤です。

オートマックス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月17日

回答者: 女性/ 技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年08月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 23万円 1万円 100万円
年収 420万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
出張や社有車運転移動時の手当があり、客先に出るようになると手取りが増える。
賞与は年2回で、業務目標の達成度などに基づいた評価による。上司との面談で達成度をアピールする機会があった。
全体的な年功序列感はあるが、仕事ができると評価されると昇給にも賞与にも反映されているようだった。

評価制度:
業務評価とは別に、技術的な知識や経験値の評価表があった。
技術士や機械設計技術者の資格取得を推奨しており、合格すれば受験費用などの補助、金一封があった。ただし対象の資格は規定されていて、資格手当は無い。