ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(35件)

株式会社藤和の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月09日

回答者: 男性/ 印刷/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年12月09日
オフィス環境:
会議室はテレビ会議ができる様になっており、remote workもやっている部署もあり、時代に合った働き方ができる様になっています。
常に換気やアルコール消毒をしており、コロナ対策もしっかりとしています。

株式会社藤和の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月09日

回答者: 男性/ 印刷/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年12月09日
勤務時間・休日休暇:
休日はシフト制になっており、1年間分が決まるのであらかじめ予定を入れることができます。
日勤、夜勤があるので明け休みなど休みが短く感じることがありますが、年間トータルでの休日日数では100日以上あります。

株式会社藤和の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月20日

回答者: 男性/ 印刷/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2022年12月20日
組織体制・コミュニケーション:
上司にも気軽にコミュニケーションがとれる環境になっていると思います。
社員同士のコミュニケーションは、年や働いてる年数に関わらず意見を言い合えるような環境です。
お昼休憩の時に、仕事の話や、雑談などをしている人が多いと思います。

株式会社藤和の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年05月13日

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年05月13日
女性の働きやすさ:管理職クラスの方で現場への女性採用に消極的のため、それなりの実力と人間性がないと厳しいかもしれない。育休、産休などで現場に穴が空くのが嫌われる傾向・雰囲気がある。

株式会社藤和の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月20日

回答者: 男性/ 印刷/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2022年12月20日
働きがい:
色の調整は、経験や工夫が必要になることが多いので、日々の仕事や訓練等の積み重ねで、色の調整にかかる時間が短縮できたときに働きがいを感じます。
他には、お客様からお褒めの言葉を頂けたときに働きがいを感じます。

株式会社藤和の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年11月20日

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年11月20日
雇用の安定性:基本的には、穏和な人が多く、話し掛けにくいという人も少ないのでさほど心配はいらない。現場でも、一人で仕事を任されることは、しばらくはなく、最初は先輩社員とペアを組んで仕事をするので、雰囲気や人間関係では馴染みやすいと思う。しかし、他部署や別工場との交流などは軽微か皆無なこともあるので、そういったところと馴染むまでには、しばらくは時間がかかるかもしれない。現場に関しては、ほぼ中途採用で新卒はよほどがなければ来ないので、気負うことは無いです。

株式会社藤和の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月28日

回答者: 男性/ CTPオペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年06月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
直近ではコロナ禍ということもあり、事業業績は横ばいなところがありますが、残業代は30分単位で100%支給されます。繁忙期などは平均残業時間よりも少し長くなるとは思いますが、その分の対価は保障されているという印象です。
その他に皆勤手当や家族手当などがあります。

評価制度:
頑張りに対する評価は、しっかり見てくれている上司もいるのである程度は評価されているのではと感じます。行動に対する評価もありますが、製造業のため数字での評価もありますので、そういった部分も意識しながら職務に従事していければ良い評価が得られるのではないかと思います。