ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(60件)

株式会社オリオンツアーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 女性/  / 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年01月14日
福利厚生:
エイチ・アイ・エス健保ですが以前と比べてカフェテリアポイントもなくなり、婦人科検診の対象年齢も上がり年々改悪していってます。
コロナ禍でHISがダメージを受けたので仕方ないかとは思いますが。
住宅補助一般社員は1万円です。実家の方も少しもらえます。

株式会社オリオンツアーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年06月02日
勤務時間・休日休暇:
繁忙期は残業時間が多くなり、帰る時間が遅くなることが多々ある。
ですが、繁忙期が過ぎてしまえば定時で帰ることができ、休暇も比較的融通がきく。

多様な働き方支援:
リモートワークはない。
副業もしてはいけない。

株式会社オリオンツアーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 女性/  / 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年01月14日
企業カルチャー・社風:
大企業ではないのでやりたいことがあるなら挑戦する機会は出てくるかと思う。
風通しの良さは部署による。

組織体制・コミュニケーション:
比較的良い人が多いと感じた
良い意味で個性的な人の方がこの会社には合うかもしれない

ダイバーシティ・多様性:
日本人のみです
性別は部署による
なんだかんだで男性社会だと感じる事はある

株式会社オリオンツアーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月23日

回答者: 女性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 予約してセンター/ 一般社員

1.9
口コミ投稿日:2024年01月23日
女性の働きやすさ:
育児休業などあるが利用している人は少ない。

株式会社オリオンツアーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 女性/  / 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年01月14日
成長・キャリア開発:
業界的に個人のスキルとして積み重ねることが出来ないのでスキルアップというのは望めない。
長く勤めて積み重ねることができるのは多地域の知識と人脈と多業務の経験値。

働きがい:
自分の企画した商品が売れ、お客様から好評いただいた時はやって良かったと思った。

株式会社オリオンツアーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年06月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:
華やかなイメージがあると思うが、地味な作業が多かったりもする。

株式会社オリオンツアーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 女性/  / 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年01月14日
事業の強み:
冬のスキーバスツアーが強みかと

株式会社オリオンツアーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年06月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 21万円 0万円 30万円
年収 300万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 30万円
給与制度:
「昇給」は年に一回ほど数千円の昇給がある。
「賞与」は年に2回。各1カ月~1.5カ月ほど
「手当」は資格手当や家賃手当などがある。
総合旅行業務取扱管理者の資格を持っていると月8,000の手当てがつく。

評価制度:
昇進・昇格の頻度が多いとは感じない。
長く勤めている人でも役職がついてない人もいる。だからと言って若い人が役職がある人がいるわけではない。
年功序列だと思う。