ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社萩原技研の職種別口コミ(7件)

すべての口コミを見る(7件)

株式会社萩原技研の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 回答なし/ 技術職/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月26日
福利厚生:
住宅手当が5千円であった。
退職金は、5年以上在席していないと支給されないと聞いたことがある。

オフィス環境:
立地は良い。
オフィスは、現在は非常にきれい。
以前は、普通のビルであった。

株式会社萩原技研の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 回答なし/ 技術職/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月26日
勤務時間・休日休暇:
有給休暇は、家族の不幸か、友人の結婚式でないととれない雰囲気であった。
きちんと、休む際は理由を申請書に記入が必要であった(友人の結婚式、通院のため、誰々の弔事参加等)
しかし、4月~5月末までは、リフレッシュ休暇が取得できた。

株式会社萩原技研の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 回答なし/ 技術職/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月26日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会は多く、自分からやりたいといえば、何でも業務に挑戦することができる。
風通しも非常に良く、毎朝全体朝礼があり、経営理念等を全員で唱和し、その後司会より全体へ連絡事項の
周知がある。
毎朝の朝礼で、担当者が文献を読み、司会より指名された者が感想を発表する等情報を発信できる機会が多い。

組織体制・コミュニケーション:
上司だけでなく、代表者と話そうと思えば、毎日コミュニケーションを取ることが出来る。
いつでも、だれでもコミュニケーションをとることができる。

株式会社萩原技研の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 回答なし/ 技術職/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月26日
女性の働きやすさ:
パートタイマーとしては働きやすいが、正社員としては厳しいとおもう。
理由として、女性の体力では少々きつい部分があると思う。
私がいた時代は、産休を取って休んだ職員はいないと思います。

株式会社萩原技研の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 回答なし/ 技術職/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月26日
成長・キャリア開発:
資格は取得した際は報奨金がでるが、1回で受からないと元は取れない。
資格取得に関わる出張旅費は基本的に自費で賄い、報奨金で支給されるイメージ。

働きがい:
これ以上最高の会社は鹿児島にないと思います。
仕事で魂を磨くという表現が印象に残っています。
また、良い考えで行動する、素直な心で熱意を持って誠実に実行、そして反省という言葉が
非常に印象に残っています。

株式会社萩原技研の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 回答なし/ 技術職/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月26日
事業の強み:
公共事業が主なため、国の予算がある限り仕事がなくなることはない。

株式会社萩原技研の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 回答なし/ 技術職/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 22万円 3万円 50万円
年収 350万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
賞与は年2回、1ヶ月分づつ。
昇給は年1回
朝、7時より前に出勤した場合、1時間残業がついた。

評価制度:
稲盛和夫や松下幸之助の考えを学び、会社へ還元できる方が上役に多かった。
毎朝の朝礼で、的を射た意見が言える方が評価されていた。
RCCMや1級土木施工管理技士、測量関連の資格を多く持っていないと、
課長以上に昇格はないような雰囲気であった。