ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(69件)

株式会社ケー・アンド・アイの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月15日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部/ 店長

2.0
口コミ投稿日:2022年03月15日
福利厚生:
退職金、
福利厚生はまったくあってないようなもの

オフィス環境:
わかりません
古いビル。

株式会社ケー・アンド・アイの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月14日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年01月14日
勤務時間・休日休暇:
主に飲食店営業なので店長クラスになると土日祝日も休日は難しいと思います。
見なし残業制です。月の労働時間は月45時間を越えないように自身でコントロール必要があります、12月と1月も繁忙期は特別条項として月の残業時間は60時間以内に納める必要があります。

多様な働き方支援:
1日最低実働8時間は必ず必要となります。
自分で月の労働時間をコントロールする必要があるので人員配置を先も先まで考えておく必要があります。

株式会社ケー・アンド・アイの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月08日

回答者: 男性/ 飲食/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部

2.3
口コミ投稿日:2022年09月08日
企業カルチャー・社風:
上まで意見は伝えやすい。
通るかは別として。

組織体制・コミュニケーション:
まぁいい方だと思う。

ダイバーシティ・多様性:
特になし

株式会社ケー・アンド・アイの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月11日

回答者: 男性/ ホールスタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

2.9
口コミ投稿日:2023年03月11日
女性の働きやすさ:
特別働きにくい要素があるかはわからない

株式会社ケー・アンド・アイの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月14日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年01月14日
成長・キャリア開発:
新入社員の場合先輩社員の下でノウハウを学び主任、店長クラスへはすぐに到達すると思います。
その後のキャリアは本人のやる気次第だと思います。

働きがい:
一つの店舗をある程度自分の裁量で任せてもらえます、アルバイトの採用など。
飲食店の店長としてのノウハウはしっかり身につけることができると思います。

株式会社ケー・アンド・アイの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月08日

回答者: 男性/ 飲食/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部

2.3
口コミ投稿日:2022年09月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
労働時間がながすぎる。

株式会社ケー・アンド・アイの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月11日

回答者: 男性/ ホールスタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

2.9
口コミ投稿日:2023年03月11日
事業の強み:
看板メニューが強く、季節ごとのキャンペーンメニューも人気が高い。ファミリー層からの支持も厚い

事業の弱み:
常に人員不足で、一度キャリアアップした人間も現場に戻されている。開店している時以外の業務を捌き切れていないように思える

事業展望:
コロナ禍が明けて客の間取りが良くなってきている実感はある

株式会社ケー・アンド・アイの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月15日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部/ 店長

2.0
口コミ投稿日:2022年03月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
440万円 30万円 4万円 110万円
年収 440万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 4万円
賞与(年) 110万円
給与制度:
はっきりとしていない
一応評価シートなるものがあるが、フィードバックもなく、何を基準に決められているのかもわからない。何が正しくて何が間違っているのかもわからない

評価制度:
結局現場のことを把握していないものが最終評価を行うため、数字さえ良ければ評価はされる