ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(34件)

大木製薬株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月06日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2021年10月06日
オフィス環境:
社内には会議室がいくつかあり、打ち合わせや来客のほか作業に使用したりもします。Web商談時なども会議室を使用しています。
社内にはウォーターサーバー、冷蔵庫、電子レンジがあります。神田駅から数分の立地のため、飲食店が周りに多くありランチや終業後の飲食は困らないと思います。
建物にはエレベーターあり、トイレも綺麗に清掃されています。

大木製薬株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月02日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 製造部/ なし

2.2
口コミ投稿日:2022年08月02日
勤務時間・休日休暇:
交替勤務、通常勤務共に時間どおりの勤務が殆どです。休日出や残業の時間外勤務も少ない方だと思います。
祭日は出勤扱いですが、その分ゴールデンウイーク、お盆休み、年末年始の連休は多めであると思います。
休暇の所得はしやすいです。

多様な働き方支援:
工場で、現場作業が多いのでリモート作業は厳しいと思います。

大木製薬株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年03月04日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2020年03月04日
企業理念の浸透:全社員研修や年末年始の挨拶など、企業理念や業務方針などの話が会長・社長からあり、社員が同じ方向を向いて同じ想いを持って仕事に取り組めるようにしている。社訓を大切にし、仕事に対する姿勢の原点になっている。

大木製薬株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月02日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 製造部/ なし

2.2
口コミ投稿日:2022年08月02日
女性の働きやすさ:
軽作業や事務職など女性でも充分活躍できると思います。

大木製薬株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月02日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 製造部/ なし

2.2
口コミ投稿日:2022年08月02日
成長・キャリア開発:
作業に係わる機会や電気、薬品などについては知識はつきます。
自分で考えて行動できるスキルは身に付くと思います。

働きがい:
作業スケジュールなどを自分で組み立てることが多く求められる。

大木製薬株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月19日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年11月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
特になかったと思います。

大木製薬株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年03月04日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2020年03月04日
会社の安定性:医薬品や健康食品・化粧品等幅広いカテゴリーの商品を扱っており、素材研究や開発もしているので、他社との差別化がしやすい。また、グループの卸会社である?大木の流通網があるため、ドラッグストアなどの小売店にも商品導入しやすく、その他にも業務用商品なども扱っており、他業種への販路も持っている。

大木製薬株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月06日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2021年10月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:
2年に一度、昇格試験の機会があり上長の評価により受験することができます。
直属の上司、部長、本部長、専務とそれぞれの方々がそれぞれ社員をよく見てくれており、しっかりと評価してくれます。報・連・相をしっかり行い、真摯に仕事を行い、努力をしていればそれに見合った評価がされると思います。営業職の場合、売り上げ数字が評価対象となりますがそれだけではない部分も考慮してくれていると感じます。