ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

化成品商事株式会社の職種別口コミ(23件)

すべての口コミを見る(23件)

化成品商事株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月28日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 樹脂チーム/ 課長

2.7
口コミ投稿日:2023年04月28日
福利厚生:
通勤手当 住宅手当 退職金

オフィス環境:
東京本社、名古屋・大阪に支店、札幌・福岡に営業所あり。比較的、駅に近い場所に構えている。

化成品商事株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月28日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 樹脂チーム/ 課長

2.7
口コミ投稿日:2023年04月28日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は9:00~17:10  朝礼はなく、スケジュールは個人で組める。休暇は比較的、安易に取りやすい。休日は暦通りに加えて、お盆・正月は、多少多くなる傾向

多様な働き方支援:
現状は時差出勤で対応。コロナ禍の中、緊急事態宣言の間は在宅にて勤務。出勤は当番制で対応していた。

化成品商事株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月28日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 樹脂チーム/ 課長

2.7
口コミ投稿日:2023年04月28日
企業カルチャー・社風:
商社であり、各グループに基づいた商材であれば、何を扱っても良いが、懇意にしている仕入先とはルールを設けて制限がある。仕入先から販売先の新規紹介もあり、取引先との付き合い方次第でユーザーも増えるケースが多い。

組織体制・コミュニケーション:
支店によって異なるが、比較的話しやすい環境

化成品商事株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月28日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 樹脂チーム/ 課長

2.7
口コミ投稿日:2023年04月28日
女性の働きやすさ:
女性の営業もおり、また産休・育休もあり、働きやすい環境だと思う

化成品商事株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月28日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 樹脂チーム/ 課長

2.7
口コミ投稿日:2023年04月28日
成長・キャリア開発:
資格による手当、新人であれば、オープン企業向けの研修に参加できる。

化成品商事株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月09日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 東京支店業務品グループ

2.8
口コミ投稿日:2021年09月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
最初は先輩と同行して商談スキルを身に着けていくと思っていたが、実際にはすぐに一人で生かされた。

化成品商事株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月14日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 東京支店

3.8
口コミ投稿日:2022年02月14日
事業の強み:
さまざまな業種に多種多様な商品を販売しているので景気動向や市場性などに左右されにくい事、
仕入先に各々の分野でのTOP企業が並んでいる事が最大の強みだと思います。

事業の弱み:
社員の離職率が低い為、若手社員の募集が少ない
良くも悪くも安定した古い会社であるので新規ビジネスや新しい発想が少ない

化成品商事株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月10日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 樹脂チーム/ 課長

2.7
口コミ投稿日:2023年05月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
賞与:
年次始めに1年間の売上他、活動内容について目標を立て各項目に沿って、項目ごとにパーセンテージを割り当て、合計100%になるような資料を作成・提出する。たいてい売上項目が一番高くなるので、50%くらいを占め、それ以外は数%で例えば部下の教育を行うとか。1年後に年次始めに立てた目標の各項目について自己評価を行い、それぞれ点数が付けられ、その合計点でS評価・A評価のような5段階評価に分けられ、賞与に反映される。会社全体の業績が良い時に、評価が良ければ賞与は高くなるが、業績に悪い時に評価が良くてもその差が出てくる。業績の悪い時でも、1回の賞与で月給2ヶ月分くらいだと思われる。年2回支給。

インセンティブ:
特になし