ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(41件)

ローム・アンド・ハース電子材料株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月23日

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2021年08月23日
福利厚生:
基本的に退職金は無い。
また転勤に伴う引っ越しでは家賃補助が発生するが、基本的には無い。
その他福利厚生は日系企業と比較して乏しく、貧弱であった。

オフィス環境:
事務所の整備等は以前行われた為、そこまで酷い環境では無く、働く上では問題を感じなかった。
新潟にある工場は辺鄙な所にある。

ローム・アンド・ハース電子材料株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月23日

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2021年08月23日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは取りやすい。
業務の調整は基本的に個々で行う事が出来、休暇の取得も余程急な案件が入らない限りは申請通りとなる。

多様な働き方支援:
事務系であればリモートワークは可能だが、技術職の場合はラボや現場での作業もあるので難しい。
また産休、育休は取得する人は多い。男性の取得実績があるかは不明。

ローム・アンド・ハース電子材料株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年12月11日

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月11日
企業文化・社風・組織体制:外資系とは言うものの、コテコテの日本企業の側面も多く、過ごし易いと感じる事もある。また社員アンケートの結果を受けて、社内レクリエーションや忘年会、各種イベントが催され、一応は社員の事を気に掛けている面もある。

ローム・アンド・ハース電子材料株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月23日

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2021年08月23日
女性の働きやすさ:
働きやすい現場だと思う。
産休、育休も1年ほどあり、復帰しても以前と変わらず働ける環境である。

ローム・アンド・ハース電子材料株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年12月11日

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月11日
働きがい:携わっている製品が、身近な電化製品や自動車に使われている事もあり、自分の頑張りが生活インフラの一部を支えているとも感じられるので、仕事のやり甲斐を感じる事が出来る。

ローム・アンド・ハース電子材料株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年03月22日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2020年03月22日
仕事内容:ディスプレイの電子材料の営業を行っており、法人営業を行っていました。顧客への訪問を行い新技術立ち上げへの必要材料の提案、サンプリング、技術対応を行っていました。企画裁量性を導入しているが、開発、サンプリング等も自ら行うため、他部署の調整まで全て行わなくてはならない。そのため、仕事に掛かる時間付加が大きく、残業は0にならない状況になっている。出張に関しては、社内システムを使用する必要があり、移動変更等の融通が効かないことがある。

ローム・アンド・ハース電子材料株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月23日

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2021年08月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 0万円 0万円 0万円
年収 700万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
親会社であるDuPontの給料体系に沿って決められていた。
聞く話ではDuPontとは待遇に開きが見られ、DuPont傘下となる際にその点の摺り合わせが行われると言う話であったが、実際には話も出ず、改善はされていないと思われる。

評価制度:
昇進昇格の頻度、基準は不明瞭。
一応DuPontの基準に則って行ってはいる様であるが、ある一定レベルの上長達により決められている印象。