ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(30件)

東京ファブリック工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月24日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2021年08月24日
福利厚生:
全国転勤有りのため、住宅補助は手厚い。利用はしなかったが、持ち株制度もあったかと思う。

オフィス環境:
私の職場は、在職中にリニューアルされ、きれいになり、使いやすくなった。
全国的に、定期的に引越しや改修をしているよう。
オフィス環境としては、昔ながらの机が並んでいるようなオーソドックスなスタイルだと思う。

東京ファブリック工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月24日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2021年08月24日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は、どの支店か、時期、人によってまちまち。都市部の支店は忙しく残業が多い印象。年末年度末の繁忙期は、全国的に忙しいイメージでした。
施工管理も業務の一つで、土日にしか施工できない場合は、休日出勤も時々あります。
夜間工事も時々ありますが、夜間工事後、休日出勤後は、しっかり代休制度があり、休暇をとる事が可能です。

多様な働き方支援:
コロナ禍への対応は迅速で、これまでなかったリモートワークも可能になった。
パソコンを持ち帰ったり、社用携帯を持ち帰ったりして、自宅や出張先でも業務は可能になりました。
フレックス勤務制も導入され、個人の都合に合わせてその日の勤務時間を調整することもできます。

東京ファブリック工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年10月26日

回答者: 女性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年10月26日
企業文化・社風・組織体制:【職場の雰囲気】所長によって雰囲気が異なるため、配属先によって当たり外れはある。少人数な分、いい話も悪い話しも広まるのも早い。他所の話にも敏感

東京ファブリック工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年07月20日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2018年07月20日
教育・研修:若手の管理職登用。380度評価。チーム(課)での評価。ある程度こていそれたしょうよごえる。それぐらいしか見つからないのが現実である。

東京ファブリック工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月15日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2016年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年02月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社から3ヶ月の研修終了までは大きなギャップは感じなかった。
その後の支店配属から、仕事の大変さが増していった。
研修ではある程度、会社で扱う製品の説明を受けるが、現場に立つと研修で得た知識を活かすことができず、慣れるまで大変だった。

東京ファブリック工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年05月22日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年05月22日
仕事内容:【役職者と仕事をする機会】数年前に全社的に役職者の若返りを実施し新しい体制・新しい方針で進んでおり、若い社員が何でも相談しやすい環境になってきていると思います。

東京ファブリック工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月24日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2021年08月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 25万円 5万円 50万円
年収 350万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
年次で昇級する制度。よっぽどの事がなければ、毎年少しずつ給料は上がっていく。

評価制度:
年功序列の傾向が強い。ただ、継続して努力している社員は成果を上げていて、そうすると必然的に評価を高めていた。