ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(90件)

セイコーグループ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月09日

回答者: 男性/ 人事総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 課長

2.9
口コミ投稿日:2021年10月09日
福利厚生:
退職金は廃止して確定拠出年金を導入しています。住宅補助、寮などはないが地方出身者は借り上げ社宅に入居できます。財形、持株はありますがストックオプション制度はありません。

オフィス環境:
オフィスは銀座にありとても綺麗です。よく清掃されておりきもちです。

セイコーグループ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月22日

回答者: 男性/ 人事総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 課長

2.9
口コミ投稿日:2023年06月22日
勤務時間・休日休暇:
休暇は本人の都合がつけば自由に取得することができます。とはいえ役職が上がれば上がるほど取得しない傾向があります。

多様な働き方支援:
リモートワーク、時差出勤も制度が整えられており働きやすいです。時短勤務は育児、介護の理由であれば取得することができます。

セイコーグループ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月15日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2020年11月15日
企業カルチャー・社風:
トップダウン型であり下からの意見を聞き入れる風土はない。典型的な日本の古い企業という感じ。

組織体制・コミュニケーション:
年功序列型の色が強く一年入社年次が違うだけでも超えられない壁がある。社員同士のコミュニケーションにもそれが反映されており息苦しい環境であった。

ダイバーシティ・多様性:
特になし。管理職も男性が多く、外国人や女性採用に積極的という様子もない。

セイコーグループ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月22日

回答者: 男性/ 人事総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 課長

2.9
口コミ投稿日:2023年06月22日
女性の働きやすさ:
女性の管理職はだいぶ増えてきた。意識的に女性管理職の比率をあげようとしている。
産休、育休の制度が整っています。法律以上の待遇をしているので女性にとって非常に良いのではないでしょうか。

セイコーグループ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月26日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年07月26日
成長・キャリア開発:
若手には基本的に雑用中心であり、キャリア開発というのは難しい。会社として野教育制度は特になく、OJTによる。

働きがい:
有名なブランド品を扱っているので、自分が作成に携わった者が世の中に出て行くことには働きがいを感じた。

セイコーグループ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月22日

回答者: 男性/ 人事総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 課長

2.9
口コミ投稿日:2023年06月22日
事業の強み:
昔は多角化をしていたがどんどん撤収や事業譲渡を繰り返しメイン事業しか残っていないのが実情である。既存の時計事業が現在は好調のため当面は安泰だが将来的には苦しいのではないか。

セイコーグループ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月22日

回答者: 男性/ 人事総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 課長

2.9
口コミ投稿日:2023年06月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
800万円 650万円 100万円 150万円
年収 800万円
月給(総額) 650万円
残業代(月) 100万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
以前は定年が60歳でしたが現在は62歳に延長されました。それ以降は本人が希望すれば65歳まで働き続けることができます。

評価制度:
基本的には年功序列である。以前は30代で課長になる人もいたが最近は45歳前後で課長になるのが普通である。50歳代の社員が多くポストが詰まっている印象がある。