ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(28件)

株式会社エーアンドエーマテリアルの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月10日

回答者: 男性/ 経営企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 経営企画部

3.8
口コミ投稿日:2021年09月10日
福利厚生:
退職金、住宅手当(事業場によっては寮/社宅もあり)、財形貯蓄、社員持株会、などあり

オフィス環境:
事業場によって様々。本社(横浜)は自社ビルで古いが、オフィス環境としては特に問題ない。

株式会社エーアンドエーマテリアルの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月24日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年01月24日
勤務時間・休日休暇:
休みはしっかり取れている。休日に客から電話がかかってきたりしたら対応しなければいけないことはある。

多様な働き方支援:
コロナ時期はリモートワークをしていたこともあったが、最近はしていないと思う

株式会社エーアンドエーマテリアルの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月10日

回答者: 男性/ 経営企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 経営企画部

3.8
口コミ投稿日:2021年09月10日
企業カルチャー・社風:
基本的には年功序列系で終身雇用系。部署によっては能力評価による登用もある。従来型の事業が強いため、新しいことに取り組むために会社全体を動かすのが難しい(しかし徐々に変わりつつある)。

組織体制・コミュニケーション:
これまでの人事ローテーションにより縦横のつながりをもつキーマンがそこここにいるのでコミュニケーションは比較的とりやすい。

ダイバーシティ・多様性:
具体的に多様性を競争力に繋げる取組は出来ていない。

株式会社エーアンドエーマテリアルの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月10日

回答者: 男性/ 経営企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 経営企画部

3.8
口コミ投稿日:2021年09月10日
女性の働きやすさ:
事業場によって状況は異なるが、産休、育休等の制度は整っていて利用されている。休職後もほとんどが復帰して働いているので、女性が働きにくいということは特にないと思われる。強いて言えば、男性が多い職場であり、女性管理職はまだまだ少ない。

株式会社エーアンドエーマテリアルの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月10日

回答者: 男性/ 経営企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 経営企画部

3.8
口コミ投稿日:2021年09月10日
成長・キャリア開発:
資格奨励制度、留学制度等はあるので、やる気があればいろいろと取り組める。職場としては資格チャレンジ等への理解があるので、あとは本人次第。会社任せでのキャリア形成は出来ない。

働きがい:
全国職の場合、転勤をつうじていろいろな経験を積むことが出来るので、最終的にそれらを活かせる場を与えられたことが今の働きがいにつながっている。

株式会社エーアンドエーマテリアルの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月24日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年01月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
上司が頼らないので、なかなか仕事をする上で大変でした。それにつきる。

株式会社エーアンドエーマテリアルの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月10日

回答者: 男性/ 経営企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 経営企画部

3.8
口コミ投稿日:2021年09月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
920万円 60万円 0万円 200万円
年収 920万円
月給(総額) 60万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 200万円
給与制度:
全体としてはごく普通の給与体系。基本的に地域職と全国職(全国転勤あり)の2種類の給与体系をとっている。地域職では中間管理職までとなる。

評価制度:
目標管理(成績評価)と役割評価(能力評価)を併用している。毎年面接を実施してそれぞれを評価し、昇給と昇級を判断している。管理職についてはマネジメントと専門職の2つにクラス分けしている。マネジメントの管理職は基本的に該当する役職ポストが空かないか限り上がることができない。